TVer 利用規約

TVerサービス利用規約(以下「本規約」といいます。)には、株式会社TVer(以下「当社」といいます。)が運営する動画配信サービス「TVer」を含む当社が提供するサービス(以下総称して「本サービス」といいます。なお、「TVer ID」については除きます。)のご利用に関し、本サービスの提供条件および当社とお客さまとの間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。

第1条(適用)

1.
本規約は、本サービスをご利用になるお客さま(以下「利用者」といいます。)と当社との間の本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。
2.
本規約の内容と、本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第2条(本サービスのご利用)

1.
無料で提供している本サービス(アカウント登録いただかなくても利用できるサービスに限ります。)につきましては、実際にご利用いただくことにより本規約にご同意いただいたものとします。
2.
利用者が未成年者、成年後見人、被補佐人又は被補助人である場合は、親権者等の法定代理人、補佐人又は補助人の同意を得たうえで本サービスを利用してください。
3.
利用者は、利用者ご自身の責任において本サービスを利用するものとします。

第3条(本サービスの利用制限)

当社は、本サービスのご利用をアカウント(TVer IDを含みます。)を登録された方に限定したり、一定の年齢以上の方に限定したり、当社が定める本人確認等の手続きを経て一定の要件を満たしたお客さまのみに限定したりする等、利用に際して条件を付すことができるものとします。

第4条(禁止事項)

お客さまは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。

(1)
法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
(2)
当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
(3)
公序良俗に反する行為
(4)
当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
(5)
本サービスを通じ、以下に該当し、または該当すると当社が判断する情報を当社または本サービスの他の利用者に送信すること
過度に暴力的または残虐な表現を含む情報
コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報
過度にわいせつな表現を含む情報
差別を助長する表現を含む情報
自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
反社会的な表現を含む情報
チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
他人に不快感を与える表現を含む情報
(6)
本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
(7)
当社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
(8)
本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(9)
本サービスの構成要素(コンテンツ配信または保護、広告または広告機能、グラフィカルユーザーインターフェースなど)の回避、除去、変更、無効化、デグレード、ブロック、非表示、妨害すること。
(10)
当社のネットワークまたはシステム等への不正アクセス
(11)
第三者になりすます行為
(12)
本サービスの他の利用者のアカウントを利用する行為
(13)
同一利用者が複数のアカウントを利用する行為(アカウント登録が可能なデバイスから別々にアカウント登録をする行為も含みます)
(14)
当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
(15)
本サービスの他の利用者の情報の収集
(16)
当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(17)
反社会的勢力等への利益供与
(18)
面識のない異性との出会いを目的とした行為
(19)
本サービスやコンテンツの録画、キャプチャーなどを含む不正ダウンロード
(20)
本サービスやコンテンツ、その他システムの外部サービス等での無断流用
(21)
前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
(22)
前各号の行為を試みること
(23)
その他、当社が不適切と判断する行為

第5条(本サービスの停止等)

当社は、以下のいずれかに該当する場合には、お客さまに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。


(1)
本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
(2)
コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合
(3)
地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
(4)
その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合

第6条(権利帰属)

当社ウェブサイトおよび本サービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイトまたは本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。

第7条(投稿情報等の削除)

当社は、利用者に事前に通知することなく、利用者の本サービスの利用履歴、および利用者が本サービスを利用して投稿した情報・文書等を削除することができます。当社は、当該削除により利用者に不利益または損害が生じたとしても、これらについて一切の責任を負わないものとします。

第8条(登録抹消等)

当社は、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、利用データを削除もしくは非表示にし、当該利用者について本サービスの利用を一時的に停止し、または利用者としての登録を抹消することができます。

(1)
本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)
登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)
支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
(4)
6ヶ月以上本サービスの利用がない場合
当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
(5)
利用するアカウントが停止されまたは登録が抹消された場合
(6)
当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
(7)
未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
(8)
第16条に定める表明保証又は確約に違反した場合
(9)
その他、当社が本サービスの利用の継続を適当でないと判断した場合

第9条(個別利用条件について)

特定の本サービスに関して、本規約とは別に「約款」、「規約」、「ガイドライン」、「ポリシー」等の名称で当社が配布または掲示し、当該サービスの利用の際に適用される利用条件(以下「個別利用条件」といいます。)が設けられている場合があります。本規約と個別利用条件が異なっている場合には、特段の定めがない限り、当該本サービスに関しては個別利用条件が本規約に優先して適用されるものとします。

第10条(当社以外の第三者のサービス)

本サービスには、当社以外の第三者が提供するサービスまたはコンテンツを含む場合があります。かかるサービスまたはコンテンツに対する責任は、これを提供する第三者が負います。また、かかるサービスまたはコンテンツには、これを提供する第三者が定める利用条件が適用されることがあります。

第11条(本サービスの内容の変更、終了)

1.
当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。
2.
当社が本サービスの提供を終了する場合、当社はお客さまに事前に通知するものとします。

第12条(保証の否認および免責)

1.
当社は、本サービスがお客さまの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、お客さまによる本サービスの利用がお客さまに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、および不具合が生じないことについて、明示または黙示を問わず何ら保証するものではありません。
2.
当社は、本サービスに関してお客さまが被った損害につき、累計10万円を超えて賠償する責任を負わないものとし(ただし、当社の故意または重過失による場合を除きます。)、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。
3.
本サービスまたは当社ウェブサイトに関連してお客さまと他のお客さままたは第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、お客さまが自己の責任によって解決するものとします。

第13条(秘密保持)

お客さまは、本サービスに関連して当社がお客さまに対して秘密に取扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取扱うものとします。

第14条(利用者情報の取扱い)

1.
当社によるお客さまの利用者情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシーの定めによるものとし、お客さまはこのプライバシーポリシーに従って当社がお客さまの利用者情報を取扱うことについて同意するものとします。
2.
当社は、お客さまが当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用および公開することができるものとし、お客さまはこれに異議を唱えないものとします。

第15条(本規約等の変更)

当社は、当社が必要と認めた場合は、本規約を変更できるものとします。本規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期および内容を当社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、またはお客さまに通知します。但し、法令上お客さまの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でお客さまの同意を得るものとします。

第16条(反社会的勢力の排除)

1.
お客さまは、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から 5 年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証します。
(1)
暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
(2)
暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
(3)
自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
(4)
暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。
(5)
役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
2.
お客さまは、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれかに該当する行為を行わないことを確約します。
(1)
暴力的な要求行為
(2)
法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)
取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4)
風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
(5)
その他前各号に準ずる行為
3.
当社は、お客さまが、暴力団員等若しくは第 1 項各号のいずれかに該当し、若しくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、又は第 1 項の規定にもとづく表明・保証に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、お客さまに対して何らの催告をすることなく本契約を解除することができます。
4.
当社は、前項により本契約を解除した場合には、これによりお客さまに損害が生じたとしてもこれを一切賠償する責任はないことを確認し、お客さまはこれを了承します。

第17条(連絡/通知)

1.
本サービスに関する問い合わせその他お客さまから当社に対する連絡または通知、および本規約の変更に関する通知その他当社からお客さまに対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。
2.
当社が登録事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡または通知を行った場合、お客さまは当該連絡または通知を受領したものとみなします。

第18条(サービス利用契約上の地位の譲渡等)

1.
お客さまは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
2.
当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびにお客さまの登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、お客さまは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第19条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第20条(準拠法および管轄裁判所)

1.
本規約およびの準拠法は日本法とします。
2.
本規約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【2025年10月21日改定】

TVer ID利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社TVer(以下「当社」といいます。)が発行する「TVer ID」(以下「本アカウント」といいます。)のご利用条件および当社とお客さまとの間の権利義務関係が定められています。本アカウントの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。

なお、本アカウントにてご利用いただけるサービスには、追加のご登録手続きが必要となるものがございます。そのような場合には、当該サービスのご利用時に別途提示される利用規約等をご確認いただき、追加のご登録手続きをお願いいたします。

第1条(適用)

1.
本規約は、本アカウントをご利用になるお客さま(以下「利用者」といいます。)と当社との間の本アカウントの利用に関する一切の関係に適用されます。
2.
利用者は、本アカウントを用いて、当社または提携事業者が提供する提携サービス(第2条にて定義します。)にログインし、またはこれらを利用することができます。利用者は、提携サービスをご利用になる場合は、本規約に加えて、提携サービスの利用規約および細則等を遵守するものとします。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。

(1)
「TVer ID」とは、お客さまが本サービス上で当社所定の方法によりユーザー登録することにより取得するIDをいいます。
(2)
「提携サービス」とは、当社または提携事業者が提供する、本アカウントを用いてログインまたは利用することのできる所定のサービスをいいます。
(3)
「提携事業者」とは、提携サービスを提供する当社以外の事業者をいいます。
(4)
「提携サービスID」とは、提携サービスにて利用者を識別するためにお客さまに発行している識別子のうち、当社が指定するものをいいます。
(5)
「TVerリンク」とは、利用者がお使いのインターネットに接続されたテレビ受信機と本アカウントを連携させることをいいます。
(6)
「TVerリンク提携事業者」とはTVerリンクを行うためのログイン画面をデータ放送画面で提供する放送局をいいます。
(7)
「TVerリンクサービス」とはTVerリンクを行うことで利用することができる放送局が提供するデータ放送上のサービスをいいます。本サービスの範囲にTVerリンクサービスは含みません。
(8)
「TVerリンクサービス提供事業者」とは、TVerリンクサービスを提供する放送局をいいます。
(9)
「アカウントサービス」とは、本アカウントを利用して行うサービスであって、第3条に定めるものをいいます。

第3条(アカウントサービス)

当社は、本アカウントをご登録された利用者に対して、次の各号に定めるサービスを提供いたします。サービス内容は、予告なく追加・変更される場合があります。

1.
本アカウントによる認証サービス
2.
本アカウントの登録情報等の管理
3.
登録されたメールアドレスに対する各種お知らせの配信
4.
提携サービスとのID連携
5.
テレビ受信機とのID連携

第4条(アカウント登録等)

1.
本アカウントの登録を希望するお客さま(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本アカウントの登録を申請することができます。ただし、登録希望者が未成年者の場合は、親権者の同意を得て申し込む必要があります。
2.
当社は、当社の基準に従って、第1項に基づいて登録申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録の可否を判断し、当社が登録を認めたお客さまにはその旨を登録申請者に通知します。登録申請者の利用者としての登録は、当社が本項の通知を行ったことをもって完了したものとします。
3.
前項に定める登録の完了時に、TVer ID利用契約が利用者と当社の間に成立し、利用者はアカウントサービスを本規約に従い利用することができるようになります。
4.
当社は、当社所定の基準に適合しない場合、登録を拒否することがあります。その理由について、当社は一切の開示義務を負いません。
5.
本アカウントでログインすると、ログインする前の利用情報が本アカウントに紐づきます。

第5条(登録事項の変更)

利用者は、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。

第6条(パスワードおよびTVer IDの管理等)

1.
利用者は、自己の責任において、パスワードおよびTVer IDを適切に管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買、開示等をしてはならないものとします。
2.
本アカウントを利用するためのIDおよびパスワードは、第三者に推測されにくい複雑なパスワードにする、ログイン状態の端末を第三者に利用させないようにする、第三者の端末を利用してログインした場合には利用後にログアウトする等、会員本人が責任をもって管理してください。
3.
当社は、入力または利用されたIDおよびパスワードの組合せがアカウントに登録されたものと一致することを所定の方法により確認した場合、利用者による利用があったものとしてアカウントサービスを提供するものとします。当社は、盗用、不正利用その他の事情により利用者の本アカウントを当該利用者以外の第三者が利用している場合であっても、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、それにより生じた損害について責任を負わないものとします。
4.
パスワードまたはIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は利用者が負うものとします。
5.
当社は、利用者の求めがあった場合には、メールアドレス、ユーザー名、その他当社が定める情報により、利用者の認証をすることがあります。

第7条(アカウントの連携)

1.
利用者は、当社または提携事業者が定める方法に従い、本アカウントと提携サービスIDを連携することにより、 本アカウントによる認証を通じて、提携サービスの全部または一部を利用することができるようになります。
2.
利用者は、自己の責任で提携サービスを利用するものとし、提携事業者が提供する提携サービスの内容および提供等に関して、当社は一切の責任を負わないものとします。
3.
当社は、利用者の承諾を得ることなく、提携サービスの全部もしくは一部を追加、変更または削減することができるものとします。

第8条(TVerリンクについて)

1.
利用者は、TVerリンク提携事業者が提供するサービスからテレビ受信機と本アカウントを連携させることができます。
2.
テレビを修理に出したり、譲渡する場合、TVerリンクを解除してください。お客さま以外の方にお客さまのTVer IDを閲覧、利用される可能性があります。
3.
テレビをご家族や同居の方(以下「ご家族等」といいます。)と共同で利用されている場合には、サービス利用の可否をあらかじめご家族等にご確認の上、ご利用ください。
4.
TVerリンクすることでTVerリンクサービス提供事業者が提供するTVerリンクサービスをご利用いただくことができます。利用者は、自己の責任でTVerリンクサービスを利用するものとし、TVerリンクサービスの内容および提供等に関して、当社は一切の責任を負わないものとします。

第9条(禁止事項)

利用者は、本アカウントの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。

(1)
法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
(2)
当社、アカウントサービスの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
(3)
公序良俗に反する行為
(4)
当社、アカウントサービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
(5)
アカウントサービスを通じ、以下に該当し、または該当すると当社が判断する情報を当社またはアカウントサービスの他の利用者に送信すること
過度に暴力的または残虐な表現を含む情報
コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
当社、アカウントサービスの他の利用者またはその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報
過度にわいせつな表現を含む情報
差別を助長する表現を含む情報
自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
反社会的な表現を含む情報
チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
他人に不快感を与える表現を含む情報
(6)
アカウントサービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
(7)
当社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
(8)
アカウントサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(9)
アカウントサービスの構成要素(コンテンツ配信または保護、広告または広告機能、グラフィカルユーザーインターフェースなど)の回避、除去、変更、無効化、デグレード、ブロック、非表示、妨害すること。
(10)
当社のネットワークまたはシステム等への不正アクセス
(11)
第三者になりすます行為
(12)
他の利用者の本アカウントを利用する行為
(13)
同一利用者が複数の本アカウントを登録をする行為(本アカウントの登録が可能なデバイスから別々に本アカウントを登録をする行為も含みます)
(14)
当社が事前に許諾しないアカウントサービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
(15)
アカウントサービスの他の利用者の情報の収集
(16)
当社、アカウントサービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(17)
反社会的勢力等への利益供与
(18)
面識のない異性との出会いを目的とした行為
(19)
アカウントサービスやコンテンツの録画、キャプチャーなどを含む不正ダウンロード
(20)
アカウントサービスやコンテンツ、その他システムの外部サービス等での無断流用
(21)
前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
(22)
前各号の行為を試みること
(23)
その他、当社が不適切と判断する行為

第10条(アカウントサービスの停止等)

当社は、以下のいずれかに該当する場合には、お客さまに事前に通知することなく、アカウントサービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

(1)
アカウントサービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
(2)
コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等によりアカウントサービスの運営ができなくなった場合
(3)
地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力によりアカウントサービスの運営ができなくなった場合
(4)
その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合

第11条(権利帰属)

当社ウェブサイトおよびアカウントサービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づくアカウントサービスの利用許諾は、当社ウェブサイトまたはアカウントサービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。

第12条(投稿情報等の削除)

当社は、利用者に事前に通知することなく、利用者のアカウントサービス等の利用履歴、および利用者がアカウントサービス等を利用して投稿した情報・文書等を削除することがあります。当社は、当該削除により利用者に不利益または損害が生じたとしても、これらについて一切の責任を負わないものとします。

第13条(登録抹消等)

当社は、利用者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、 本アカウントの利用を一時的に停止、または登録を削除することができるものとします。なお、利用者は、本アカウントが登録削除された場合には、全てのアカウントサービスが利用できなくなります。ただし、登録削除のタイミングによっては、メールの配信の停止またはダイレクトメールの発送の停止等が遅れる場合があります。

(1)
本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)
登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)
支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
(4)
6ヶ月以上アカウントサービスおよび当社が提供する提携サービスの利用が認められなかった場合
(5)
当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
(6)
過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
(7)
本条に定める措置を過去に受けたことがある場合
(8)
当社が合理的根拠をもって不正ログインまたはそのおそれがあると判断した場合
(9)
利用者が登録したメールアドレス宛に当社が送信した連絡が届かない場合
(10)
その他、当社がアカウントサービスの利用または利用者としての登録の継続を適当でないと判断した場合

第14条(本アカウント登録の抹消等)

1.
利用者は、当社所定の手続きの完了により、本アカウントの登録を抹消することができます。
2.
退会後の利用者情報の取扱いについては、第18条の規定に従うものとします。
3.
利用者は、退会手続きを行った場合、当社が提供するTVer IDに対応した全てのアカウントが同時に削除され、当社以外が提供する提携サービスについても利用できなくなる場合があることを、あらかじめ承諾するものとし、手続きを終了する前に、注意事項等確認のうえで退会するものとします。

第15条(アカウントサービスの内容の変更、終了)

1.
当社は、当社の都合により、アカウントサービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。
2.
当社がアカウントサービスの提供を終了する場合、当社はお客さまに事前に通知するものとします。

第16条(保証の否認および免責)

1.
当社は、アカウントサービスがお客さまの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、お客さまによるアカウントサービスの利用がお客さまに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、および不具合が生じないことについて、明示または黙示を問わず何ら保証するものではありません。
2.
当社は、アカウントサービスに関してお客さまが被った損害につき、累計10万円を超えて賠償する責任を負わないものとし(ただし、当社の故意または重過失による場合を除きます。)、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。
3.
アカウントサービスまたは当社ウェブサイトに関連してお客さまと他のお客さままたは第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、お客さまが自己の責任によって解決するものとします。

第17条(秘密保持)

お客さまは、本アカウントに関連して当社がお客さまに対して秘密に取扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取扱うものとします。

第18条(利用者情報の取扱い)

1.
当社によるお客さまの利用者情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシーの定めによるものとし、お客さまはこのプライバシーポリシーに従って当社がお客さまの利用者情報を取扱うことについて同意するものとします。
2.
当社は、お客さまが当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用および公開することができるものとし、お客さまはこれに異議を唱えないものとします。

第19条(本規約等の変更)

当社は、当社が必要と認めた場合は、本規約を変更できるものとします。本規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期および内容を当社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、またはお客さまに通知します。但し、法令上お客さまの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でお客さまの同意を得るものとします。

第20条(反社会的勢力の排除)

1.
お客さまは、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から 5 年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証します。
(1)
暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
(2)
暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
(3)
自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
(4)
暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。
(5)
役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
2.
お客さまは、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれかに該当する行為を行わないことを確約します。
(1)
暴力的な要求行為
(2)
法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)
取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4)
風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
(5)
その他前各号に準ずる行為
3.
当社は、お客さまが、暴力団員等若しくは第 1 項各号のいずれかに該当し、若しくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、又は第 1 項の規定にもとづく表明・保証に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、お客さまに対して何らの催告をすることなく本契約を解除することができます。
4.
当社は、前項により本契約を解除した場合には、これによりお客さまに損害が生じたとしてもこれを一切賠償する責任はないことを確認し、お客さまはこれを了承します。

第21条(連絡/通知)

1.
アカウントサービスに関する問い合わせその他お客さまから当社に対する連絡または通知、および本規約の変更に関する通知その他当社からお客さまに対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。
2.
当社が登録事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡または通知を行った場合、お客さまは当該連絡または通知を受領したものとみなします。

第22条(利用契約上の地位の譲渡等)

1.
お客さまは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
2.
当社は本アカウントにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびにお客さまの登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、お客さまは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第23条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第24条(準拠法および管轄裁判所)

1.
本規約およびの準拠法は日本法とします。
2.
本規約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【2025年10月21日改定】